幻のいる島の当たり・強いカードはどれ?性能を基準に解説します|ポケポケ(ポケモン トレーディングカードゲーム ポケット)

当サイトはプロモーションが含まれています。
幻のいる島 当たり 強いカード

ポケポケの新パック「幻のいる島」が2024年12月17日(火)15:00に発売されました。

当サイトでは幻のいる島に封入されているカードの、性能を基準当たり・強いカードとして解説をしていきます。

それでは以下より確認をしていきましょう。

dopa テラスタルフェスex
  • 公式LINEにて毎日割引クーポンを配布
  • 公式Xアカウントで毎日抽選で2000ptをプレゼント
  • ポケモンのガチャ数75種類
公式LINEに友達登録すると毎日お得なクーポンを配布。

公式Xアカウントでは抽選で毎日2000ptもプレゼント中です。
目次(文字をタップで移動します)

幻のいる島の当たり・強いカードの性能「ランキング表」

スクロールできます
ランクカード
幻のいる島 ギャラドスx ポケポケ幻のいる島 エレブー ポケポケ幻のいる島 リーフ ポケポケ
幻のいる島 ミュウex ポケポケ幻のいる島 ジャローダポケポケ幻のいる島 タマタマ ポケポケ
幻のいる島 セレビィex ポケポケ幻のいる島 グリーン ポケポケ幻のいる島 デデンネ ポケポケ幻のいる島 シャワーズ ポケポケ

現在、環境が目まぐるしく変動しているので、上記のランキング表は随時、修正していきます。

幻のいる島の当たり・強いカードを性能を基準にピックアップして解説!

幻のいる島の当たりカード

ここではポケポケの当たり・強いカードを、性能を基準にして解説をしていきます。

随時チェックしておきたい当たり・強いカードを追記していきます。

特に性能的に強く、使用率の高そうなカードを、ピックアップして解説をしてみました。

ギャラドスex

幻のいる島 ギャラドスx ポケポケ
画像をタップすると拡大します
あばれうずしお】
ダメージ140
おたがいのポケモン全員についているエネルギーからランダム 1個トラッシュ。
ギャラドスexの強み
  • HPが180と高い
  • 「あばれうずしお」のダメージが140と高い
  • 1進化なので、手札事故が少ない
ギャラドスexの弱み
  • 逃げエネが重い
  • ワザの使用時、自分のエネルギーをトラッシュされる場合がある
  • 進化元の「コイキング」が弱い
カード解説の詳細はこちらをタップ

ギャラドスexは現在、幻のいる島の5種類のexポケモンの中でも、最強格といっても良い性能をしています。

HPが180と高く、多くの高火力のexポケモンの攻撃を1発は耐えれます。

中でも、ミュウツーexの「サイコドライブ」の150ダメージを、1撃うけれるのが偉いです。

最強の遺伝子 ミュウツー ポケポケ

またこの性能のわりには1進化ポケモンなので、手札事故の確率が低めなのも優秀です。

逃げエネが3と重めですが、逃げエネ軽減がサポートの「リーフ」を上手く利用して上手く立ち回りたいところです。

幻のいる島 リーフ ポケポケ

進化元の「コイキング」は、HPが低い点が不安要素となっています。

ワザの「はねにげ」でベンチに逃げることはできますが、ベンチに居てもベンチ狙撃が出来るポケモンに狙われやすいです。

また相手のサポートの「ナツメ」によりバトル場に出されるので注意が必要です。

スクロールできます
幻のいる島 コイキング ポケポケ
最強の遺伝子 ナツメ ポケポケ

ミュウex

幻のいる島 ミュウex ポケポケ
サイコショット】
ダメージ20
ゲノムハック】
相手のバトルポケモンが持っているワザを1つ選び、このワザとして使う。
ミュウexの強み
  • 1エネで20ダメージの技が打てる
  • 無色エネ3つで相手バトルポケモンの技が打てるので、どのデッキにも採用可能
  • にげエネが1なので、すぐに引ける
  • タネポケモンなので、進化事故がおきない
  • 壁役としても使用出来る
ミュウexの弱み
  • ゲノムハックが3エネ必要と重め
  • exポケモンなので倒されると2ポイント取られる
カード解説の詳細はこちらをタップ

ミュウexが特に強みを発揮する場面が思いつくのは、高火力を叩き出す「リザードンex」「ミュウツーex」に対してゲノムハックで返せるところです。

スクロールできます
最強の遺伝子 リザードンex ポケポケ
最強の遺伝子 ミュウツー ポケポケ

リザードンexのHPが180に対して、ワザ「ぐれんのあらし」200ダメージをゲノムハックで返せば、1パンが可能です。

同様に、ミュウツーexのHPが150に対して、ワザ「サイコドライブ」150ダメージをゲノムハックで返せば、倒しきれます。

このようにミュウexがベンチに控えていれば「リザードンex」「ミュウツーex」などが、うかつにバトル場に出て来れない状況を作り出すことができます。

またHPが130もあり、1エネで20ダメージのサイコショットが打てたり、にげエネが1つと小回りが利くのも特徴です。

ただexポケモンのため、倒されると2ポイント取られる点は注意が必要です。

個人的には新弾の「幻のいる島」では、ミュウツーデッキが強化出来そうなカードが多いので、初めはミュウツーデッキを使ってみようかなと思っています。

セレビィex

幻のいる島 セレビィex ポケポケ
パワフルブルーム】
このポケモンのエネルギーの数ぶんコインを投げ、 オモテの数 ×50ダメージ。
セレビィexの強み
  • ジャローダがいれば、高ダメージを叩き出す可能性が高くなる
  • 草ポケモンなのでエリカが使用出来る
  • 逃げエネが1
セレビィexの弱み
  • 序盤はコイントス運に左右されやすい
  • ジャローダが場にいなければ、微妙な性能となってしまう
カード解説の詳細はこちらをタップ

セレビィexはコインの表の数により攻撃ダメージが依存するため、序盤は不安定になりやすいです。

ただ以下の「ジャローダ」が場に出て、特性「みつりんのぬし」が発動すれば一転して、高ダメージを叩き出しやすくなります。

なぜなら、この特性は草ポケモンに付いている、草エネルギーの数が2倍にカウントされるため、セレビィexのコイントスの回数も2倍になるからです。

幻のいる島 ジャローダポケポケ
セレビィデッキには必須のカード

ジャローダは2進化ポケモンのため、進化事故がおきやすくなること点がデメリットです。

プレイ動画などを見ていると、進化が上手く行かなくて敗戦となってしまうケースが、多い印象です。

セレビィexはHP130と若干、耐久面に不安な面はありますがエリカで50回復できるので、安定感が増しています。

最強の遺伝子 エリカ ポケポケ

エレブー

幻のいる島 エレブー ポケポケ
サンダーアロー】
相手のポケモン1匹に40ダメージ。
エレブーの強み
  • たねポケモンなので進化事故がない
  • バトル場・ベンチ共に40ダメージ与えられる
  • ゼブライカをこのカードに変えればデッキ圧縮ができる
  • サポートのマチスでエネルギーを付けれる
  • HPも70とたねポケモンの割りには高め
カード解説の詳細はこちらをタップ

エレブーは、たねポケモンでありながらも、破格の性能を兼ね備えていることがわかります。

まずバトル場・ベンチ共に40ダメージ与えられるというのが、ぶっ壊れています。

比較対象となるゼブライカは30ダメージなのに対して、エレブーはそれを上回る40ダメージです。

しかも、たねポケモンでこの性能。

最強の遺伝子 ゼブライカ ポケポケ
進化も必要なゼブライカ

またエレブーはサポートの「マチス」を使用すれば、エネルギーを付けれるため、相手の不意を付くことも可能。

油断してベンチポケモンのケアしていない相手に対して、いきなり攻撃をしかけて試合を決める場面もあります。

エレブーのサンダーアローの必要エネルギーが2ですが、このマチスを上手く活用できます。

最強の遺伝子 マチス ポケポケ
エレブーにもエネルギーを付けれる

これらの要素からゼブライカを、エレブーに変更するデッキが多くなりそうです

またエレブーはHP70であるものの、たねポケモンとしては及第点と言えるでしょう。

デデンネ

幻のいる島 デデンネ ポケポケ
でんきショック】
ダメージ10
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
デデンネの強み
  • マヒが1エネでうてる
  • バチンウニよりも使い勝手がよい
デデンネの弱み
  • HPが60しかない
  • ダメージが10しか与えられない
カード解説の詳細はこちらをタップ

デデンネは現在ピカチュウデッキで使用されているバチンウニより、使い勝手の良さが特徴となっています。

1エネでマヒが打てるので、手札事故で時間稼ぎをしたいときなど、緊急時に役立ってくれます。

比較対象となるバチンウニは、攻撃に2エネが必要ではあるものの、30ダメージ与えられるのは何気に偉いです。

HPもデデンネより10高い70となっています。

最強の遺伝子 バチンウニ ポケポケ

これらのことから、バチンウニがまったくお役御免とはいえず、デデンネとバチンウニは比較検討する余地はあるかもしれません。

シャワーズ

幻のいる島 シャワーズ ポケポケ
特性【おしながす】
自分の番に何回でも使える。
自分のベンチの水ポケモンから水エネルギーを1個、バトル場の水ポケモンにつけ替える。
スプラッシュ】
ダメージ60
シャワーズの強み
  • バトル場からベンチに逃げたポケモンのエネルギーを利用できる
  • カメックスexにエネルギーを集めて高火力を狙える
シャワーズの弱み
  • 進化元のイーブイのカード性能が低い
  • 1進化必要なので、安定感が低くなる
カード解説の詳細はこちらをタップ

シャワーズの使い方で理想的なのは、バトル場のスターミーexが倒されそうになったら、フリーザーexにつなげることでしょう。

スクロールできます
最強の遺伝子 スターミーex ポケポケ
逃げエネ0なのが偉い
最強の遺伝子 フリーザーex ポケポケ

スターミーexは逃げエネが0なので、フリーザーexにチェンジをして2エネを特性「おしながす」で受け取り、手張りで1エネで即座に「ふぶき」を撃つという流れです。

これによって、隙の無い攻撃が可能となり相手にとっては驚異となるでしょう。

また後半にカメックスexに水エネルギーを集めて、高火力を叩き込む使用方法も考えられますが、2進化必要ではありますので、安定感に欠けるデメリットはあります。

最強の遺伝子 カメックス ポケポケ

シャワーズは、進化元の「イーブイ」が性能的に貧弱である点と、進化が必要なことから、不安が残る部分はあります。

幻のいる島 イーブイ ポケポケ

タマタマ

幻のいる島 タマタマ ポケポケ
ちょっとせいちょう
自分のエネルギーゾーンから草エネルギーを1個出し、このポケモンにつける。
タマタマの強み
  • 草デッキ以外でもナッシーを採用できる
  • 「ちょっとせいちょう」を使用するとエネが合計2つとなるので、ナッシーex進化時に逃げエネとして活用できる
タマタマの弱み
  • HPが50しかなく倒されやすい
カード解説の詳細はこちらをタップ

タマタマの「ちょっとせいちょう」は自身に草エネルギーを付与できるため、草デッキ以外でも「ナッシーex」を利用することが容易にできるようになります。

また「ちょっとせいちょう」を使用すると、合計2つのエネルギーが付いている状態になるので、逃げエネ3のナッシーexに付いていると便利です。

最強の遺伝子 ナッシーex ポケポケ
1エネで最大80ダメージが強い

ナッシーは1エネで40ダメージ最低保証の、最大80ダメージを叩き出せる火力もありつつ、HPも160あるので使い勝手のよいカードです。

そのようなカードが草カード以外でも使えるとなると、戦術の幅が広がるといえるでしょう。

正直、序盤にナッシーexを出された時の圧力は半端ないです。

新環境でこのナッシーexが、草以外のどのデッキで使用されるか注目をしておきたいところです。

リーフ

幻のいる島 リーフ ポケポケ
【効果】
この番、自分のバトルポケモンのにげるためのエネルギーを、2枚少なくする。
リーフの強み
  • 壁役となる逃げエネコストが高いポケモンを、ベンチに戻しやすくなる
  • 強力な逃げエネ2のポケモンが使いやすくなる
カード解説の詳細はこちらをタップ

リーフにより壁役として優秀な「ガルーラ」「カビゴン」などが逃げやすくなるのが大きなメリットです。

スクロールできます
最強の遺伝子 ガルーラ ポケポケ
攻撃もしやすい壁役
最強の遺伝子 カビゴン ポケポケ
壁役

また各デッキの主力となる「ミュウツーex」や「フリーザーex」が逃げエネが2となっています。

これらの強力なポケモンが、リーフ1枚でベンチに引けるので使い勝手がよくなり、大きな恩恵を受けそうです。

スクロールできます
最強の遺伝子 ミュウツー ポケポケ
最強の遺伝子 フリーザー ポケポケ

ただサポートなので、自ターン中に1枚しか使用出来ません。

なので他のサポートとの兼ね合いもあり、使いどころを考える必要があることも考えられます。

グリーン

幻のいる島 グリーン ポケポケ
【効果】
次の相手の番、自分のポケモン全員が、相手のポケモンから受けるワザのダメージを-10する。
グリーンの強み
  • 相手のテンポを崩すことができる
グリーンの弱み
  • 相手ポケモンの「特性」によるダメージは軽減できない
カード解説の詳細はこちらをタップ

グリーンは対戦相手が倒せると思っていたポケモンを倒せずに、テンポを崩すことができるので、相手のペースを乱せます。

またベンチにもダメージを与えるフリーザーexの「ふぶき」のダメージも防御することができます。

最強の遺伝子 フリーザー ポケポケ

ただ特性による攻撃はダメージ軽減はできないので、注意が必要です。

スクロールできます
最強の遺伝子 ゲッコウガ ポケポケ
最強の遺伝子 マタドガス ポケポケ

例えばゲッコウガの特性「みずしゅりけん」のダメージは防げません。

またマタドガスなどの特性「もれだすガス」の毒ダメージも防げないことも覚えておきましょう。

これからも、注目しておきたい当たりカードとなるものを、どんどん追記していきますので、よろしくお願いいたします。

「幻のいる島」のカードの入ったデッキを解説

幻のいる島のカードを入れてデッキを作ってみた

ここでは幻のいる島のカードを入れて組んだデッキの解説をしていきます。

海外の優勝デッキを参考にしたものを中心に取り上げていきます。

現環境で流行っているものをピックアップするので、ぜひ確認してくださいね。

それでは以下より、今注目のデッキを確認していきましょう。

「ギャラドスex」デッキ

「ギャドラスex」デッキ 幻のいる島
画像をタップで拡大できます
「ギャラドスex」デッキの強み
  • ギャラドスが1進化で強力なポケモン
  • クリムガンが壁として優秀
  • ゲッコウガでベンチ狙撃ができる
  • カスミでエネルギーブーストが可能
「ギャラドスex」デッキの弱み
  • ゲッコウガの2進化が事故る可能性がある
  • ギャラドスの進化元「コイキング」が貧弱
デッキ解説の詳細はこちらをタップ

このギャラドスexのデッキは海外大会において、勝率の高いデッキとなっています。

ギャラドスが1進化でHP180ダメージ140「あばれうずしお」が超優秀です。

高火力の攻撃を1撃耐えれるHPと、ダメージ140で多くのexポケモンを1撃で倒せます。

ただ現環境に多いミュウツーはHP150のため、1撃で倒すことはできません。

スクロールできます
幻のいる島 ギャラドスx ポケポケ
画像をタップで拡大できます
最強の遺伝子 ミュウツーex ポケポケ

そこで、そのサポート役として頼もしいのが「クリムガン」と「ゲッコウガ」です。

クリムガンは壁役として優秀で、攻撃をした相手に20ダメージを与えます。

これによって、ギャラドスexが1撃で倒せる圏内に持ち込みやすくなります。

幻のいる島 クリムガン ポケポケ

次にゲッコウガですが特性「みずしゅりけん」によって、ベンチにも20ダメージを与えられるのでベンチで育てているポケモンにも攻撃ができます。

これも同じく、ギャラドスexが1撃で倒せる圏内に持ち込みやすくなります。

最強の遺伝子 ゲッコウガ ポケポケ

これら2体のポケモンをサポート役として、ギャラドスexの強さを引き出すことができます。

またギャラドスexは、サポートの「カスミ」よってエネルギーブーストが出来るのも偉いです。

最強の遺伝子 カスミ ポケポケ

ただ2進化の「ゲッコウガ」と1進化の「ギャラドスex」なので、進化事故が起こりやすいのがこのデッキのデメリットと言えます。

「ピカチュウex」デッキ

「ピカチュウex」デッキ 幻のいる島
「ピカチュウex」デッキの強み
  • 現環境に多いギャラドスexデッキをメタれる
  • エレブーの登場によりデッキ圧縮が可能
  • 万が一の時のデデンネの足止めが優秀
  • たねポケモンが中心なので進化事故が起こりにくい
デッキ解説の詳細はこちらをタップ

このピカチュウexデッキは、現在流行っているギャラドスexデッキをメタれるので、注目されているデッキです。

幻のいる島のカードの「エレブー」「デデンネ」を採用しているデッキです。

このデッキの強さの要は「エレブー」です。

幻のいる島 エレブー ポケポケ

2エネ必要ではあるものの、たねポケモンでベンチにも40ダメージ与えるのは破格の性能。

これによってギャラドスexデッキのベンチに控えた「コイキング」を倒すことが容易になっています。

以前の環境では1進化のゼブライカを採用しなければ、ベンチ攻撃は出来なかったのが、たねポケモンのエレブーだけで良いので使い勝手が向上。

そのおかげで、高火力の「ライチュウ」を同時採用することも出来るので、より強力なデッキになりました。

またライチュウもエレブーもサポートの「マチス」を利用すれば、不意を打つ攻撃ができるのも偉いです。

最強の遺伝子 ライチュウ ポケポケ
最強の遺伝子のライチュウの方が優秀!
最強の遺伝子 マチス ポケポケ
エネルギーを一気に集めて攻撃が可能

「デデンネ」は手札事故など、万が一の時の際の足止め役として優秀です。

かわいくて、頼れるカードとなっています。

幻のいる島 デデンネ ポケポケ

このデッキは環境を見てギャラドスexデッキが多ければ、サンダーexを減らして「エレブー」を2枚体制にしても良いかもしれません。

ピカチュウexデッキは、個人的に回していて1番楽しいデッキですので、皆さんも良かったら試しに遊んでみてください。

dopa テラスタルフェスex
  • 公式LINEにて毎日割引クーポンを配布
  • 公式Xアカウントで毎日抽選で2000ptをプレゼント
  • ポケモンのガチャ数75種類
公式LINEに友達登録すると毎日お得なクーポンを配布。

公式Xアカウントでは、抽選で毎日2000ptもプレゼント中です。
目次(文字をタップで移動します)